亀山製糸室山工場(かめやませいしむろやま)現在:閉鎖中
所在地:三重県四日市市室山
四日市市四郷村役場のすぐ近くに残る洋風近代建築物で かなり大きいです
第二工場として明治36年に建築されたという製糸工場(※近畿大学の論文より引用:論文名はこのページの下部に記載)ならではの蒸気を逃がすため越屋根と呼ばれるものが屋根の上にあります(富岡製糸場HP)のと同じようなものがあります。
建物のすみずみにいたるまで加工・装飾された美しい洋館です。
2010年3月追加分 痛みの激しい部分がでています。
中央付近のエントランスの意匠
現在 閉鎖されている工場なので見学や中に入ることが出来ませんのでがんばって 遠くから撮影をしていました(^^;
が、しかし! 2010年2月 雪の日は 展示会が開かれていたたために門があいていました!
そこで 早速門をくぐって 事務所にいる方に お話を聞くことができました。 ありがとうございましたm(_ _)m
- 大正天皇がこの工場に訪問された際に この建物の中央付近に玄関というかエントランスが出来たこと。
- ※三重県史編纂グループ:三重県写真帖の解説で明治43年11月12から16日にかけて皇太子(後の大正天皇)の行啓があったことが書いてある。
- この室山工場の門は鈴鹿の神戸城から移築されたらしいこと。
- 製糸工場として屈指の規模を誇っていたこと。
- 東京から大学など建築方法などの調査などが過去に行われたこと。
- 富岡製糸工場の世界遺産登録の正式な決定の前に、富岡モデルの製糸工場として現存している建物として読売新聞群馬の取材があり新聞記事2014年1月5日号にて室山工場が記事となっている。
などを聞いてますます これを四日市市や三重県などで 貴重な近代産業遺産として保存しないともったいないなぁ~と思いました。
多くの街では、保存したくても もともと このようなものが残っていないだけに 本当に崩れてなくなってしまう前にに保存されることを願ってやみません。
移築して保存する明治村にとか 神戸の異人館のように保存して観光に利用できればなと思います。
近所には、四郷郷土資料館(旧四郷村役場)はじめ この一帯に 酒蔵や古い建物がたくさんありますからね~
■いつもの閉まっている風景
■山の上から
■今回 内側からはじめて撮影
■展示会の行われいて商品の並んでいる 事務所の窓ガラスが 現代のガラスと異なり 柔らかい反射やゆがみがある味わいあるガラス
展示会会場のカンバンから先はNGなので この場所から撮影
■さらにアップで
もっと 強烈な望遠レンズをそのうち購入しようと思います♪♪
亀山製糸室山工場について調べるための資料いろいろ
2010.03.19追記: 近畿大学リポジトリにある、
論文:四日市市市内の近代建築-室山製糸工場・旧四郷村役場・旧大矢知村役場の建築について-
をコピー取り寄せ :国立情報学研究所 論文情報ナビゲータ
※著作権の問題がクリアされていないためネット上での公開がされていませんのでコピー取り寄せしか私には閲覧の方法がありませんでした。
コピーの取り寄せには、コピー枚数の代金をFAXでお知らせしてもらい その代金を現金書留で近畿大学にお送りすると 数日後に郵送していただけました。感謝♪♪
この論文の中では、実測調査を行ったとのことで、亀山製糸室山工場 繰糸工場の平面図などもあります。
2010.03.19追記: 書名: 伊藤傳七翁 著者名:伊藤傳七翁記編纂會/編 古書屋オンラインにて購入
伊藤製糸をおこした小左衛門さんと同郷で、同じく紡績工場を作り後、東洋紡社長になった人物の本。
じばさん三重HPの製糸の歴史
三重県史編さんグループ
法政大学創立者 薩?正邦誕150周年記念連続講演会:富岡製糸場
菰野町歴史こばなし
※行政のHPなどのURLは、動的なサイトでURL変更が多いためリンク切れになる可能性が高いです。
2010年4月追加写真
富岡製糸場を模範として設立された器械製糸場として、この室山工場が開設年月明治6年と出ています。法政大学創立者 薩正邦(さった・まさくに)生誕150周年記念連続講演会 今井邦夫さんの講演の資料の中に出てきます。今井 幹夫さんという方の著作:富岡製糸場誌を見つけて購入してみよう。
■この工場を2010年現時点で保存してくれている亀山製糸株式会社
亀山市東御幸町130番地
この会社が費用を負担して現状保存してくれている状態が続いていますが この先はどうなるのかな? 四日市市や三重県などが文化財としての保存価値を少しでも考える人がでてくるといいなと思います。
亀山製糸株式会社で製造販売しているものがいままであまりよく知らなかったのですが、オリコミチラシで 亀山製糸和装販売部というのがあり そこでは着物(正絹胴裏、正絹八卦、お誂仕立て)、帯(芯入おしたて)・洋装品・和装品・和装品小物 などを販売していましたので それらの商品を作っているんだと知りました。
通常は、どこで販売されているのかなぁ? それは今の時点でよくわからない
とにかく、室山工場をちゃんと残してくれている とても立派な企業だと思いますね!